使い道でチョイス
環境・景観
2 登山道や遊歩道、山小屋などの施設を設備し、山岳・山麓の環境を保全する事業(観光資源を保全し活用する事業) ![]() |
【事業内容】 登山道、遊歩道、山小屋などの施設設備、観光振興などの推進事業 |
---|---|
![]() |
国の重要文化的景観に選定された「小菅の里及び小菅山」、県の史跡である白隠禅師を育んだ「正受庵」など数多くの文化遺産を守り継ぐための保全や環境維持、「飯山市文化交流館なちゅら」での賑わいの創出に活用します。(画像:小菅の松子) |
![]() |
「ふるさとの原風景」である飯山の里山や景観を守り、グリーンツーリズム・森林セラピー事業など、観光の振興事業に活用します。(画像:飯山市菜の花公園から残雪の関田山脈を望む) |
![]() |
水と緑が潤う佐久らしい風景を守りながら、ふるさとの風景に調和する都市環境の整備を進め、豊かで美しく快適な環境の創造に役立てます。 写真 茨城牧場長野支場の桜 |
![]() |
○ふるさとの自然と景観維持 ○地場産品の振興 ○森林整備や水源保全 など |
![]() |
公園の整備、公園遊具の安全対策、道路反射鏡等交通安全施設の整備など |
![]() |
防災施設の整備、地域安全パトロールの充実、リサイクルの推進、地球温暖化対策の推進など |
![]() |
大垣公園及び北公園等の再整備など |
![]() |
|
![]() |
循環型社会と快適な生活環境の構築、防災や交通安全など命を守る取組、公共交通や道路などの便利な生活インフラの整備 など |
![]() |
環境保全・農林業振興 |
![]() |
環境保全・農林業振興 |
![]() |
豊かな自然と調和する共生のまちづくり応援 |
(2)美しく安らぎのあるまちづくり-自然環境・循環型社会・安全 ![]() |
〇環境にやさしいまちづくりを進めるために、ゴミ減量化の推進や再生可能エネルギーの導入を積極的に促すと共に、環境にかかわる情報発信や環境学習の機会の充実を図ります。 〇安全に生活をすることができるように、地域における防火・消防体制の強化、自主防災活動、交通安全対策の充実や消費トラブルの防止を図り、防災意識、危機管理の意識の向上を進めます。 |
![]() |
■生活の安全・都市・生活基盤・環境 ・住宅、空き家対策の充実 ・道路、公共交通網の充実 ・治山、治水対策の充実 ・上下水道の安定運営 ・消防、防災体制の充実 ・交通安全、防犯対策の充実 ・環境保全、エネルギー対策の推進 |
![]() |
(自然保護、文化財保護) |
![]() |
三島の湧水と緑、文化や歴史などの観光資源に「花」を加え、美しく品格のある街並を創ります。 |
![]() |
JR三島駅前の富士山からの雪解け水が湧き出し、自然豊かな森に囲まれた市民公園を整備します。 |
![]() |
伊豆半島ジオパークの玄関口にふさわしい、国内外からの観光客をお迎えする環境整備を行います。 |
![]() |